10/25 5年生 非行防止教室(6)

子どもたちは、非行に走らないため、犯罪被害に遭わないために必要なことを、真剣に聞き、多くのことを学び理解したようです。ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年遠足「大泉公園」(1)

南巽駅からなんば駅で乗り換え新金岡駅まで長時間地下鉄に乗って、やっと着いた「大泉公園」はとても広かったです。
公園にある道を歩いたり、はすの池の周りを歩いたり、森の中を歩いたりして少し足が痛くなりました。それでも、2年生は元気よく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年遠足「大泉公園」(2)

細長いすべり台やアスレチックの遊具で思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年遠足「大泉公園」(3)

遊具で遊んだあとは、ドングリ拾いをしました。たくさん取ったドングリを袋に入れて家に持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 教員相互が学び合う公開授業4年

校内において10/11(水)公開授業(研究授業)を4年2組(総合的な学習)で実施しました。授業を参観することで教員相互が学び教え合い、また、外部講師の指導を得て、各教員が授業力を高める機会にしています。
右記の配布文書に様子を載せております。ご覧下さい。

「公開授業(研究授業)」4年総合的な学習の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/25 日の出生活発表会 生野区長杯ガチメン大会
2/26 クラブ活動(最終)
2/28 国際クラブ
3/1 卒業生を祝う会   茶話会