10/17 1年生 地域のお年寄りとの交流

10/13(金)地域のお年寄りの方々との交流をしました。1年生は、ピアニカの合奏と運動会の歌を、とても上手に元気よく発表しました。お年寄りの方々は、元気で可愛い子どもたちの演技に、笑顔で大きな拍手を送っていました。
みんなで「収穫ゲーム」もしました。カールおじさんに変身するゲームです。赤白のチームに分かれて、どちらも真剣勝負・・・勝っても負けても最後まで笑顔でゲームをしました。退場するときにノートをいただきました。ありがとうございました。

「学校長だより」1年生 地域のお年寄りとの交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 子ども将棋大会(1)

10/14(土)港区の中央体育館メインアリーナにて、将棋日本シリーズ 子ども大会が開催されました。巽南放課後将棋クラブからも、11名の子どもたちが参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 子ども将棋大会(2)

開会式ではプロ棋士の方々が紹介されました。今日はブロック対局・トーナメント戦・プロ公式戦があります。また、自由対局・ファミリー将棋コーナー・指導対局コーナーなど、将棋でたくさん楽しめる大会になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 子ども将棋大会(3)

巽南将棋クラブでご指導していただいている諸富眞澄さん(第6振興町会会長)も、子どもたちの応援に来て下さっています。下記に参加したご家族の方々や将棋大会の様子を載せています。ご覧下さい。

「学校長だより」子ども将棋大会

画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 1年生「おはしの持ち方」の学習(1)

10/13(金) 1年生の子どもたちに「おはしの持ち方」について、栄養教諭の松廣先生に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/25 日の出生活発表会 生野区長杯ガチメン大会
2/26 クラブ活動(最終)
2/28 国際クラブ
3/1 卒業生を祝う会   茶話会