9/29 運動会のプログラム
再度、第46回 運動会のプログラムを載せておきます。子どもさんの出場する種目をご確認下さい。後日、学年ごとに出場する順番や位置などをプリントにしてお配りいたします。
↓ 「お知らせ」運動会のプログラム(表紙) 運動会のプログラム(競技種目順) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 学校生活の中で英語を話そう!(1)
毎週金曜日、給食の時間に英語で献立を紹介します。まず放送委員会の児童が英語で・・・そのあと、英語指導者のカーン先生が同じ献立を英語で紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 学校生活の中で英語を話そう!(2)
毎週水曜日の朝はイングリッシュタイム(歌・ゲーム)です。PCや大型液晶TVを活用して、低学年も少しずつ英語に関心をもってもらう内容で続けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 元気アップクイズ
保健委員会の児童が、給食後の「うがい」を呼びかけています。また、元気アップクイズの答え合わせもしています。第一問 鼻血がでたらどうする。1.鼻をつまんで上を向く。2.鼻をつまんで下を向く。3.首のうしろをたたく。答えは2番です。第二問 すり傷のときはどうする。1.そのままほっておく。2.すぐに絆創膏をはる。3.水で洗う。答えは3番です。第三問 誰かが倒れている そんな時どうする。1.すぐに保健室に連れていく。2.大丈夫かと体をゆらす。3.すぐに大人を呼びに行く。答えは3番です。全問正解100%だったのは、1年2組・2年2組・3年1組でした。シールゲットです。
![]() ![]() 9/29 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ホイコウロー、とうふのスープ、オクラの中華和え、レーズンパン、牛乳 611kcal 【ホイコウロー】 豚バラ肉とキャベツ、ピーマンを白ねぎ、しょうが、にんにくで香りづけ、テンメンジャン、砂糖、塩、こい口しょうゆで味つけしています。 |
|