9/20 カブトムシのたまご(1)

地域でいただいたカブトムシの幼虫は、飼育栽培委員会の児童が育て成虫になりました。そして、夏休中も、成虫のカブトムシを家で飼育していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 カブトムシのたまご(2)

親のカブトムシがたまごを産み、小さな幼虫になっています。いのちを大切に、心やさしく飼育をしています。飼育栽培委員会のみなさんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 6年生 団体演技の練習(1)

9/19(火)体育館でウェーブの練習をしています。みんなで動きを合わせ、少しずつ動きをずらせてウェーブを表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 6年生 団体演技の練習(2)

簡単そうにみえて、やってみるとかなり難しい動きで、子どもたちは何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 廊下の掲示(1)

【1年生 廊下の掲示】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/25 日の出生活発表会 生野区長杯ガチメン大会
2/26 クラブ活動(最終)
2/28 国際クラブ
3/1 卒業生を祝う会   茶話会