いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

しきとこたえをかんがえよう(1年生)

2月20日(火)
 1年生の算数の学習です。おはじきと図を使って、式と答えを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水にとけた物をとり出す(5年生)

2月20日(火)
 5年生の理科の学習です。水に溶けたミョウバンを、ろ紙でこしとれるのか、実験しました。
画像1 画像1

世界の名画を木版画で表現しよう(6年生)

2月20日(火)
 6年生の図画工作の作品です。木版画の一版多色刷りで、世界の名画の表現に挑みました。
画像1 画像1

面積の単位とその仕組み(6年生)

2月20日(火)
 6年生の算数の学習です。面積の単位とその仕組みを調べました。
画像1 画像1

English Time♪

2月20日(火)
 火曜日の朝、English Timeの様子をご紹介します。
 画像は、1年生の様子です。前に出た子と英語のじゃんけんをしたり(Rock-paper-scissors)、英単語のカードでゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 なわとび週間
2/26 わかば学級お別れ会
わかば学級懇談会
幼稚園・保育所との交流会(1年生)
社会見学(3年生・くらしの今昔館)
3/1 委員会活動
PTA委員総会
PTA実行委員会

学校のきまり

学校だより

保健だより