淀川をつくりかえた人びと(4年生)
2月19日(月)
4年生の社会科の学習です。淀川と洪水の歴史を学び、人々の願いについて考えました。 水のあたたまり方(4年生)
2月19日(月)
4年生の理科の学習です。水のあたたまり方について、金属について調べた結果などをもとに予想しました。実験の結果から、水は、下の方を熱すると、熱せられた水が上の方へ動いて上から順にあたたまることに気付きました。 国語テスト(2年生)
2月19日(月)
2年生の国語の学習です。『あなのやくわり』のテストに取り組みました。 本日の給食
2月19日(月)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ごはん、さんまのみぞれかけ、五目汁、茎わかめのつくだ煮、牛乳でした。 茎わかめは、わかめの葉の芯の部分で、こりこりとした歯ごたえが特徴です。カルシウムやナトリウム、カリウムが多く含まれています。今日の給食では、茎わかめをつくだ煮にしていました。 ウォーミングアップ(6年生)
2月19日(月)
6年生の体育の学習です。初めにウォーミングアップとして、運動場を3分間走ります。 |
|