12月15日 4年社会見学
4年生が、大阪市科学館に社会見学に行きました。
まず始めはプラネタリウムです。 天井のドームに広がる天体ショーを楽しみました。 理科で学習した太陽と月の動きを確認し、星座の観察をしました。 次は活動班に分かれて、4階から順に展示物の見学です。テーマは、 「宇宙とその発見」「身近に化学」「おやこで科学」「電気とエネルギー」です。 最後は『サイエンスショー』です。 「虹で実験、光の世界」と題して、身近な光の秘密に迫りました。 12月14日 5年車いす体験
講堂や玄関スペースで、5年生が車いす体験をしました。
指導は、心身障がい者リハビリテーションセンターの方々です。 「乗ってみよう!」(自走体験)では、自分で車いすを操作します。 段差や跳び箱の間の狭いスペースなどを移動します。 「友だちを乗せてみよう!」(介助体験)では、介助の仕方を学びます。 乗っていて安心できる介助の仕方を考えます。 体験したからこそ、発見できたことがたくさんありました。 12月13日 5年調理実習
家庭科室で、5年1組が調理実習をしています。
「おいしいご飯とみそ汁をつくろう」にチャレンジしています。 ご飯は、ガラス鍋で米に火が通る様子を観察しながら炊きます。 みそ汁は、じゃこで出汁を取り、具は大根と油あげです。 大根を包丁で切るのは、難しそうでした。 12月12日 6年出前授業 玉出の歴史
玉出の歴史について、6年出前授業がありました。
ゲストティーチャーとして、大阪市立大学地域連携センターから来ていただきました。 玉出の地名のいわれを教えていただきました。 古地図を調べ、『勝間(こつま)村』だったことを発見しました。 また、現在の玉出小学校の標高をグーグルマップを使って調べました。 学校の標高は2メートルでした。 12月11日 1・2年栄養指導
栄養教諭が来校され、1・2年生に栄養指導をしていただきました。
1年生には、紙芝居を使って「たからものはなあに」を、 2年生には、テレビモニターを使って、「たべものたんけん」を、 それぞれ3色栄養について教えていただきました。 赤・黄・緑の栄養群をバランスよく選んで食べることが大切です。 |