工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 工事現場の様子です。木枠がきれいに組まれ、おそらくもうすぐコンクリートを流し込むのでしょう。仮設校舎ですが、2階建てなので、しっかりとした基礎を作っています。

2年生社会科の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 班に分かれて、自分が調べることをワークシートにまとめています。

社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の社会科の授業の様子です。パソコンとプロジェクターを使って、資料となる写真を拡大して、わかりやすい授業を展開しています。

羽子板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドでは、男女が仲良く羽子板で遊んでいます。昔の遊びを体験しています。思ったよりも難しいようで、羽根を飛ばしすぎる場面もしばしばありました。
 様々なことを体験することは、とても大切なことですね。

1月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さま、おはようございます。
 今朝も昨日に続いて、とても暖かくなりました。職員室前の温度計は、12度を示しています。
 昨日は廊下が雨のしずく(傘から零れ落ちたもの)があって、とても滑りやすくなっていました。今日は、すっかり乾いていました。気温や湿度が大きく関係するのですね。
 さて、正門玄関では、今日もあいさつ運動を行っています。風紀委員の人たちが大きな声で、「おはようございます」と声をかけ、登校してくる生徒を迎えています。気持ちの良い風景ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/2 公立高校一般選抜出願