ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

校外学習2年生11・17(1)

2年生は、大阪城方面に校外学習に出かけました。低い気温でしたが、晴天で気持ちのよい天候でした。班単位で、大阪城周辺での行動です。与えられたミッションを班ごとにクリアーしていきます。さて、どうだったのでしょうか?(写真は上から、「ミッションの回答を人文字で表そうとしているところ」「ピンポン運びの様子」「ボール運びリレー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室11・17

6限、体育館で「薬物乱用防止教室」が開催されました。地域の若山先生はじめ、多数の保護司、更生保護女性会のみなさんや地域の方々が来校されました。はじめに、DVDを見て、若山先生のご講演がありました。ともに、一度薬物に手を出すと脳神経がダメージを受け、常に脳から「薬物を使え」という指令が出され、それに負けてしまって、薬物依存に陥ってしまうということでした。さらに、ロールプレーイングで、仲間や先輩、また見知らぬ人から、誘われた時の断り方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習事前指導11・16

2年生は、明日、大阪城方面に校外学習に出かけます。5限は格技室に集まり、明日の班別行動の計画を立てていました。学年全体で、15班編成になっています。15班が、有意義な班活動ができるように、しっかり事前準備をしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話11・16

5限、1年生は体育館で職業講話を聴きました。阿倍野若ものハローワークから来ていただき、資料をもとにお話をしていただきました。「夢があって、生きがいのある仕事を見つけるために」というテーマでお話をしていただきました。「仕事をすること」とは?夢を実現するために、今必要なことは?など具体的に、分かりやすくお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長参観11・16

2限、英語の授業が少人数教室で行われました。3組の20人が、川口先生の授業を受けていました。授業のはじめは、速読の練習です。そして、キング牧師の「I have a dream」の速読と内容の確認をグループワークでしました。さらに、教科書の既習事項の復習、関係代名詞についての学習と続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 1・2年学年末テスト(1)
1・2年学年末テスト
2/27 1・2年学年末テスト(2)
1・2年学年末テスト、公立特別選抜発表
2/28 1・2年学年末テスト(3)  公立特別発表
送る会
3/1 午前中45分授業 頭髪服装点検(5限)  卒業生を送る会(6限) 公立一般出願前日指導
公立一般選抜出願
3/2 公立一般出願   3年4限昼食後出願or下校
3/4 公立一般選抜出願