見守り隊のみなさん、いつもありがとうございます。
2月26日(月)
児童朝会で、登下校時に見守りをしてくださっている地域の方々、地域の企業の方に、感謝状を贈りました。 島屋小学校の子どもたちのために、本当に多くの方々が、暑い夏の日も寒い冬の日も、雨の日も風の強い日も、見守り活動を続けてくださっています。心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暖かな春の気配が・・・![]() ![]() この梅の花、どこで咲いているかわかりますか? 正解は、下の写真です。 ![]() ![]() Rice サイエンスセミナー PTA親子体験教室
2月24日(土)
PTA成人給食委員会が主催して「Rice サイエンスセミナー」を実施しました。 Rice、つまり「お米」を美味しく食べるために知っておきたいことを、大阪ガスからゲストティーチャーをお迎えして教えていただきました。 お米のとぎ方から、炊き方、お味噌汁を作るときのおだしの取り方まで、とてもわかりやすく教えていただきました。親子での参加で、よいふれあいの場になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観(123年)
2月22日(木)
昨日の高学年に続き、本日低学年の学習参観を実施しました。たくさんの保護者の方、家族の方に参観いただきました。ありがとうございました。 写真上:3年道徳 写真中:2年生活 写真下:1年生活 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝ごはん3つのいいこと
ほけんだより2月号を、ホームページ配布文書(画面の右下)にアップしました。
朝ごはんをしっかり食べると(1)元気が出る(2)目がさめる(3)温まる というよい効果があることが書かれています。 また、冬の果物を食べると、「からだの疲れをとる」「免疫力を高める」効果があることも書かれています。 詳しい内容については、ほけんだより2月号をご覧ください。 |
|