10月31日(金)は新1年生の就学時健康診断を予定しています。受付は13:30〜45です。案内通知のはがきをお持ちください。5年生以外は13:10下校、5年生はお手伝い後の14:00下校です。

重要 学校給食における牛乳の提供について

保護者のみなさま
 
 すでにご連絡させていただいた通り、昨日、2月13日に提供予定の牛乳について、工場内でのビンの不洗浄の疑いがあり、大阪市教育委員会学校保健課の指示により、ビタミン乳業からの牛乳の提供が中止され、大変ご迷惑をおかけしました。
 本日の学校給食用牛乳の提供につきましては、大阪市教育委員会からの指示により、いかるが牛乳の紙パック牛乳で提供されることとなりましたので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 大阪市教育委員会としては、今回の事態を厳粛に受け止め、関係業者を厳しく指導していくとともに、再発防止に努めていく旨のお詫びと連絡が学校にありました。

重要 国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会「地域親善交流会」

画像1 画像1
保護者の皆さま

 すでにご案内のとおり、大阪市中央体育館で開催される「国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会」にさきがけて地域親善交流会が下記により本校で行われます。
 本校には2016年リオパラリンピックで銅メダルを獲得したオランダ女子代表チームが来校いたします。
本校4年生が交流会に参加しますが、地域関係者、PTAの皆さまにもご参加をいただき、「地域親善交流会」を実施したいと思いますので、是非ご参観をいただきますようよろしくお願いいたします。(学校長)

             記
1.日時 平成30年2月14日(水)午後1時30分〜午後3時
2.場所 深江小学校体育館
3.内容 選手のデモンストレーション
     車いすバスケットボール体験、交流、ミニゲームなど
※「深江小学校PTAの安全プレート」をご持参ください。
※自転車でのご来校はご遠慮ください。やむなく自転車でお越しの際は、職員室にご連絡ください。

2/13 3年「子どもだった頃の話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域の方々に来ていただいて3年生が地域の方々が子どもだった頃の話をお聞きしました。
また、小刀を使って鉛筆を削る体験をしました。
はじめはなかなかうまく削ることができませんでしたが、だんだんと慣れて削ることができました。

2/11東成区模型飛行機大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
「模型飛行機大会」では作った飛行機の滞空時間を競う大会もあり、深江小学校は2位に入る成績でした。
おめでとうございます。
楽しい1日でした。

2/11 東成区模型飛行機大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東成区民センターで「東成区模型飛行機大会」が開催されました。
深江小学校からは11人が参加しました。
手作りおもちゃコーナーなどもありみんな楽しい経験ができました。
付き添いして頂いたり、いろいろお世話になりました地域の方々や保護者の方々ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28