★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

防災訓練 3

 3・4年生が水消火器を使った消火訓練や火事による煙の怖さを体験する「煙ハウス」、簡易担架による搬送体験をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 4

 5年生は消防隊員による「救命入門コース」を受講しました。心肺蘇生の練習もしました。
画像1 画像1

防災訓練 5

 6年生は段ボールベッドの作成とポリ袋を使った蒸しパン作りを体験しました。段ボールベッドがあれば、避難所での生活が少しでも過ごしやすくなります。
 また、参観された保護者も、蒸しパン作りに参加されました。蒸しパンは、ポリ袋とホットケーキの粉、少量の水があれば作れるので、非常災害時にはとても重宝します。パンを蒸すのには、菅北食生活改善推進協議会のみなさんがお手伝いくださいました。でき上がった蒸しパンは、災害時のことを考えながらいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 さまざまな体験学習を終えた後、各教室で学習の振り返りをし、最後に保護者への児童引き渡しを行いました。児童は、おうちの人や地域の防災リーダーの方に守られ、一緒に下校しました。

 この防災訓練には、雪が舞う寒さ厳しい早朝から、地域の防災担当や食生活改善推進協議会のみなさまを始め、区役所や社会福祉協議会、消防など、多くの方々が関わってくださいました。また、多くの保護者も参観されました。
 近い将来、大地震が起こると言われています。少しでも被害を小さくするためには、防災とともに減災という考え方が必要です。地域住民のみなさんも含め、数多くの方にご参加いただき、災害が起こったときの行動等について学ぶことができた有意義な1日となりました。

昔あそびの会

1月25日(木)
 今日は、1年生の子どもたちが菅北福祉会館に出向き、生活科の学習の一環として、地域のみなさんに昔からの遊びを教えてもらいました。子どもたちはこれまでの学習で、昔からの遊びについて調べ、練習してきています。こま回しやお手玉、あやとりやけん玉など、おじいちゃんやおばあちゃんが子どもの頃、遊んでいた遊びを一緒に楽しみ、こつを教えてもらいました。みなさん、さすが昔とった杵柄です。その技のすごさ・見事さに子どもたちは驚き、さっそく教えてもらっていました。また、地域のみなさんも、いきいきとして子どもたちに教えてくださいました。

 核家族化が進んだ今日、意図しなければ世代間交流もできません。子どもたちは、おじいちゃん・おばあちゃんのすごさを知ることができました。また、地域のみなさんからは「楽しかった。子どもたちから元気をもらった。」という声も聞かれました。

 今日は気温も上がらず、たいへんな寒さでしたが、地域のみなさんと心温まる交流ができ、記憶に残る良い学習ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 卒業おめでとう集会
記名の日
3/2 学習参観・懇談会(2年1組・3年1組)
3/5 図書館開放
委員会活動(最終)

学校だより

安全マップ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会