1年生 天気になあれ

 今週の木曜日は秋の校外学習です。今週は天気が変わりやすく、毎日天気予報を見ていても、見るたびに天気が違い子どもたちも「いけるのかなぁ。」と不安そうでした。
 そこで生活科の時間を使い、てるてる坊主を作りました。てるてる坊主を教室に飾ったとたん、カーテンを引かないといけないくらいの日差しが教室に入ってきました。
 木曜日までてるてる坊主効果が続くといいなぁ。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 1年生からの贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(10月2日)の5時間目に講堂でダンスのテストをしました。運動会でおどった曲で全力でおどってもらいました。
最後のほうに1年生が講堂に来て4年生に渡したいものがあるということで集まると、なんとてるてる坊主を作ってきてくれたのです。明日は遠足…。雨がやむといいなと思ってくれたのかな。4年生もとっても嬉しそうでした。
晴れるといいな。

4年 社会見学 科学館

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(木)に大阪市立科学館に行ってきました。
プラネタリウムでは、理科で学習した月の動き星の動きをより詳しく教えていただきました。実際に動く星や月をみたり、星座がたくさんあることに気付いたりと、たくさんの学習ができました。
科学館の展示コーナーでは、磁石や発電などにしくみがくわしく展示されており興味を持って見学することができました。
「また行きたいな。」とつぶやく児童もいました。

第28回 運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体演技の様子です。1・2年「TRY!DANCE!!」、3・4年「GOOD LUCKY!!!!」5・6年「FLY HIGH!!」。どの学年もいきいきとした演技を見せてくれました。

第28回 運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(日)に第28回運動会を行いました。たくさんの来賓・保護者・地域の方々の声援を受け、みんな力いっぱいがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 6年ありがとう集会
3/1 移動図書館
6年発育測定
3/2 代表委員会
3/3 創立記念日
3/5 クラブ活動

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会