☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

1年生 給食指導

画像1 画像1
 5月から6月にかけて、1年生の給食の時間に栄養教諭が給食指導をおこなっています。給食調理員さんのお仕事の話や、食べものの紙芝居、食事のマナーや給食調理室で使用している調理器具を紹介しました。、大きザルをみて、子ども達は大歓声をあげていました。これを機にたくさん給食を食べてくれたら幸いです。

★6月1日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ライ麦パン、えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルト、牛乳」でした。
 ヨーグルトの起源になる発酵乳は、木桶や革袋に入れておいた乳が乳酸菌によって偶然できたのが始まりとされています。7000年ほど前より、万病を治す薬や滋養強壮の食べ物として珍重されていたようです。
 日本でも奈良時代に貴族が珍重していた「酪」という乳製品がヨーグルトのようなものだと考えられています。
 生乳より保存性がよく、動物性たん白質やビタミン、無機質を含む貴重な食料として利用していたようです。

★5月31日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、八宝菜、きゅうりの中華あえ、ミックスフルーツ(缶)、牛乳」でした。
 八宝菜は中国名で、「パーパオツァイ」といいます。八宝とは数が多いことを意味する言葉で、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。八宝菜は中華料理の一つで、いろいろな材料を使って作る炒め煮のことです。各種の材料を炒め、スープや調味料で味つけし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 今回の給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマン、しいたけなど、8種類の材料を使用しています。

運動会全体練習

 5月30日(火)今度の日曜日の運動会に向けて、全体練習が始まりました。今日は、全校競技の大玉送りと応援団の練習でした。大玉送りではわずかな差で紅組が勝ちました。応援団もすごくかっこよく演技できていました。応援の練習では応援団長の元気な声に合わせて、紅組も白組もとても大きな声が出せていました。明日は、開閉会式とラジオ体操の練習を行う予定です。本番までもうすぐですが、今日の様子を見いていると、とても素晴らしい運動会ができそうです。本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、2年生で栄養教諭による栄養指導が行われます。「食べもののはたらきを知ろう」ということで、栄養の働きによって「赤」「黄」「緑」に分かれていて、この三色がそろった献立がバランスがよいという学習をしました。
 グループ活動で給食に出てくる食材を色分けしました。子どもたちは楽しそうに活動を行いました。これを機会に給食も意欲的に食べてくれたら幸いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ