毎週木曜はジャガピー(3・4年生対象)、毎週水曜日は2年生放課後学習です。
TOP

12/6 戦争体験を聞く会 (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(水)3限 6年生が、戦争を経験された橘小学校卒業生から、実際の体験された話を聞きました。
 3名の卒業生それぞれから「小学校6年生の秋から集団疎開をしていた話」「航空機の訓練を受けた話」そして「大阪大空襲の経験」をしていただき、子どもたちも真剣なまなざしで聞き入っていました。
 貴重な体験談をしていただき、ありがとうございました。

11/24 車いす体験 <3年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(金)2,3限 西成区社会福祉協議会、橘ネットワーク委員会の方々にお越しいただき、3年生が車いす体験学習を実施しました。
 車いすの使い方の説明を受けた後、実際に車いすに乗り、講堂や校舎1階をまわり体験をしました。また、多目的室でDVD「私たちの町のバリアフリーを探そう」を見た後、車いすを使われている方の講話を聞きました。

11/22 図書館見学 <2年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(水) 朝から、2年生は西成図書館の見学に行ってきました。図書館の方から図書館の利用の仕方を、紙芝居を使って教えていただき、少しの時間、読書をしました。図書館の方に、本の調べ方を教えてもらう子どもいました。
 帰りに寄った公園では、”秋見つけ”で落ち葉拾いをしました。

11/21 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(火)2限 西成消防署から消防隊員にも来ていただき、火災避難訓練を実施しました。授業中、家庭科室より出火を想定して、”火災発生時の避難方法、避難経路等を確認し、指示に従って運動場へ避難すること”を目標に行いました。
 避難の時は、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を守りましょう。

11/16 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(木)朝、全校児童が講堂に集まり児童集会を行いました。たてわり班に分かれ、集会委員会の進行で「ちがうが勝ちゲーム」を、また集計の合間にジャンケンゲームも行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28