毎週木曜はジャガピー(3・4年生対象)、毎週水曜日は2年生放課後学習です。
TOP

11/13 見学交流会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(月)5,6限 6年生は見学交流会で天下茶屋中学校へ行き、授業体験と部活動体験をしました。
 体育館での説明の後、クラスごとに教室に分かれ中学校の先生の授業(1組は英語・2組は技術)を受けました。その後、中学生の引率で各部活動場所に分かれ体験をしました。少しは、中学校の雰囲気を味わえたと思います。

平成29年度 第2回学校協議会開催のお知らせ

本年度2回目の学校協議会の開催をお知らせいたします。
日時: 平成29年11月20日(月) 午後5時30分〜6時30分
場所: 橘小学校 校長室
案件: ・全国学力学習状況調査の結果について
    ・運営に関する計画 中間評価について
    ・その他
※傍聴を希望される方は、配布文書「大阪市立橘小学校 学校協議会傍聴要領」をご覧ください。

11/11 もちつき体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日(土) 土曜授業後の午後に、橘子どもサポーターズ主催の『もちつき体験』を行いました。約100名の児童・保護者が参加してもちつきを体験し、できあがった餅を自分たちで小さく丸めその場で食べました。

11/10 作品鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(金)5限 図工の時間に一生懸命作った作品を教室に展示し、他の学年の作品を鑑賞をしました。今日は低学年は高学年の作品を、高学年は低学年の作品を鑑賞しましたが、明日の土曜授業では低学年は低学年、高学年は高学年の作品を鑑賞します。

11/8 出前授業 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(水)5限 大阪市立大学の水内先生をお招きして、6年生を対象に出前授業をしていただきました。「私たちのまちにしなり−西成歴史・地図帳−」を基に、西成の歴史、橘小学校の名前の由来、松之宮神社についてなど様々なことを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28