全校集会(12月11日)
12月11日に全校集会が以下の通り行われました。
○生徒会寺元副会長より「寒さが厳しくなるので、防 寒対策をきちんとしよう。進路・教育懇談が始まり 授業は半日になるので、午後は復習など有意義に使 うようにしよう」との話があり、先月の赤い羽根募 金額13,651円について報告がありました。 ○以下の表彰式が行われました。 ・総合文化祭展示発表美術の部における優秀作品(3年 中村月音さん) ・美化月間および図書月間における各学年最優秀クラス ○校長先生からは、以下の話がありました。 ・ある日、電車の優先座席を譲ろうとした高校生に、お ばあちゃんが「足腰を鍛えなければ」と言って丁寧に 申し出を断り「ありがとう」と一言つけ加えられた場面 に遭遇した。勇気を出して申し出してくれた高校生への 思いやりと、感謝の気持ちを口にすることの大切さを改 めて実感した。学校生活においても、様々な場面で思い やりと感謝の気持ちを行動にうつせるようになってほしい。 ・今週14日前後は、ふたご座流星群がピークになる。受験 勉強で大変だが、流れ星が消えないうちに願い事を3度 唱えればかなうかもしれない。時には、夜空を見上げて 気分転換をすることも必要。 3年生 昼休み風景
昼食後、普段は運動場でボール遊びに動き回っている3年生が、
集まって見ているのは、10月27日文化発表会における合唱コ ンクールの自分たちの勇姿(?)です。実に真剣な表情でした。 管理作業員の薮田さんに準備していただいて、先週から学年・ク ラスごとに課題曲と自由曲の合唱場面をTVモニターに動画で映し てもらっています。3年生にとっては仲間との最後の共同作業で あっただけに、本日の自分たちの放送をとても楽しみにしていま した。画面を見ながら唄っている生徒も何人かいました。 野田中学校での良き思い出を改めて心に強く刻み込んでくれたで しょうか。 来週は、2組と3組の番です。 2年生 国語科授業
2年生の国語科の授業で、新聞を活用した授業に取組んで
います。本校では、2学期より各学年で中高生新聞、KODOMO 新聞と一般紙を購読しています。 本日の授業では、最近の一般紙の記事の中から自分が気にな った記事を切り抜き、内容を紹介する前文(リード文)を作 成し発表し合っていました。記事のどこがポイントか読み取 りまとめる訓練になっていると思います。 これから、教科書にある「走れメロス」を要約し、「メロス 新聞」の制作を行う予定です。 1年生は、3学期に各自が新聞投稿にチャレンジします。ど のような投稿文が出来上がるか、楽しみです。 区長と生徒会役員との懇談会
12月4日に、福島区内3中学校の生徒会役員と大谷区長
様との懇談会が行われました。懇談会の目的は、6月に区 役所より提案された30年度の被災地訪問事業についての 意見交換でした。訪問予定場所は宮城県で、時期は夏休み 期間の予定です。3中学校の生徒会役員より各3名と教員、 区役所職員の総勢14名の参加見込みで、参加後には地域 向けの報告会も予定されています。 6年以上が経過した東日本大震災の被災地の現状を自分の 目で確かめることができ、また他中学校との共同作業を通 して地域にも貢献できる絶好の機会だと思います。 尚、下の記念写真は大谷区長様からのお勧めで生徒会会長 が区長席に座らせていただいたものです。座り心地はいか がだったでしょうか。 2年生「課題解決学習」 中間発表に向けて
区役所および企業にご協力いただいている「課題解決学習」
に2年生が取り組んでいます。12月12日の中間発表に 向けて、アイデアを出し合い話合いながらパワーポイントの 資料を作成中です。 見守る先生方は、生徒たちの自主的努力に任せるため発表内 容に口を挟まないようにしていますが、期待と不安が入り混 じった状況のようです。 中間発表で区役所および企業の方々から、厳しい指摘と質問 を頂戴して3学期の最終発表に向けて内容を高めていってほ しいです。 |
|