校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

たまごわりゲーム(1年) 2月23日(金)

 今、体育ではどの学年も運動場でサッカーをやっています。

 1年生では『たまごわりゲーム』と言って、◯の円の中に線を書き、Θ(このような形)でサッカーのゲームをしていました。

 二人ずつでチームを作り、ボールをけって◯のコートを通過させようと夢中になってゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会 2月21日(水)

 5時間目に地区児童会を行いました。

 3学期は次の学年との引き継ぎの時期です。来年度の班長や副班長を決めたり、新1年生を確認して新しい班を編成したりしました。

 明日からは新しい班長さんが中心になります。新班長の皆さん、がんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラッキーにんじん☆

今日の給食のメニューは
ミートボールと野菜のケチャップ煮
ツナと野菜のソテー
カリフラワーのレモン風味サラダです。

ミートボールと野菜のケチャップ煮はミートボールがたっぷり入っていて子どもたちも大喜びです。そして、今日はハートや星の形のラッキーにんじんが入っていました。
とってもかわいいにんじんさんでした。

今日もみんなしっかりと食べることができました。

画像1 画像1

給食完食の日

今日は「給食完食の日」です。
メニューはポークカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、イチゴです。

完食したら、給食委員から完食シールがもらえ、教室に貼ります。
今日はカレーライスなのでみんな楽勝で完食のようでした。
イチゴも小粒だけどとても甘くておいしかったです。
毎日おいしい給食を食べることができて幸せですね。
明日も楽しみです。
毎日完食を目指そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除機をいただきました!

 今日『はぐくみネット』の代表の方が学校に来られ、“掃除機”を2台寄贈していただきました。

 『はぐくみネット』の予算と今年度行った“新庄フェスティバル”の収益金の一部を合わせて買っていただいたそうです。

 掃除機2台は、講堂と図書室に備え付ける予定です。どうもありがとうございました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 学校保健委員会
委員会活動
3/2 読み語り
発育測定3・4年
3/3 PTA実行委員会
3/5 C-NET
発育測定1・2年
卒業式練習開始
3/6 発育測定5・6年
学校協議会14:00〜
3/7 区見まもるデー