量の単位のしくみ(6年生)
2月23日(金)
6年生の算数の学習『量の単位のしくみ』です。まとめの練習問題に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかったよ(1年生)
2月23日(金)
1年生の国語の学習です。6年生とのペア学年交流会のことを思い出し、絵日記に書きました。書きたいことが、どんどんわいて出てくるようです。 ![]() ![]() 六年生におくる字をすいせんしよう(5年生)
2月23日(金)
5年生の国語の学習です。卒業する6年生にふさわしい漢字を、スピーチで推薦し合って決める学習です。推薦する漢字について調べています。調べるために、国語辞典やタブレットを使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() かけ算かな、わり算かな(3年生)
2月23日(金)
3年生の算数の学習です。算数の計算問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() どんな高学年に(4年生)
2月23日(金)
4年生の総合学習の様子です。4月からは5年生。高学年となる子どもたち。どのような高学年になりたいか、考え、話し合いました。 ![]() ![]() |
|