12月16日(月)〜20日(金)「個人懇談」 14時頃下校
TOP

児童集会でした。「アッ!何か通ったヨ!」

7月6日の児童集会は、講堂の幕と幕の間を何かが通りました。

一瞬なので、写真でとれませんでした。あしからず…
画像1 画像1

4年生と6年生 それぞれ算数

4年生も6年生も、算数でした。

4年生は、「平行四辺形」のかきかたを学習していました。

6年生は、「円柱の体積」を学習していました。

どちらも、デジタル教科書を活用していました。


画像1 画像1

5年人権デー 「野々村さんをお迎えして」

 6月29日(木)、5年生の人権デーは、視覚に障がいがある野々村さんをお迎えしてお話をうかがいました。生活の中で使っている道具や、生活のようす、さらには、具体的な介助の方法などを教えてくださいました。
 子ども達は、野々村さんの一言、一言をしっかり心にとめることができました。
画像1 画像1

2年・人権デー 「保育所に行ったよ」

 6月27日(火)、2年生のみんなが「北津守保育所」に行きました。久しぶりに保育所に入った子、弟や妹がいる子、どんなところかきょろきょろして見ている子などいろいろでしたが、保育所のお友達との交流の場面では、おにいさん・おねえさんらしさを見せていました。
画像1 画像1

土曜授業・「平和の集い」と「全校プール」

7月1日、土曜授業を実施しました。
この日は、「平和の集い」と「全校プール」を行いました。

「平和の集い」では、長橋地域で酒屋さんを営んでいらっしゃる、森屋敷ミヨコさんをお招きして、お話を伺いました。

森屋敷さんは、小学1年生のときに、爆心地から4キロメートルの小学校で原爆を体験されました。


 その日は、発育測定で、みんなで保健室にいました。いい天気で、お日様がとってもきれいでした。「今日は、おひさんがきれいよ」と誰かが言ったので、みんな窓から外を眺めていました。本当にきれいでした。
 その瞬間…
 ものすごい閃光と風が襲いました。そして窓ガラスがわれ、みんなの体にささりました。1年生全員が、痛さと怖さで泣きました。
 傷の手当をした後、午後は、みんな固まって家に帰りました。雨が降っていました。家に帰ったら白い服が「黒い雨」で真っ黒になっていました。広島市内から風にのって焼けた物がたくさん飛んできました。
 お寺には、広島からたくさんの人が運ばれてきました。みんな皮膚が垂れ下がっていて、「痛い」「熱い」と言いながら亡くなっていきました。
 池の鯉や川の魚はみんな黒い雨のために死んでいました。

 72年たって、みんなの努力で広島の町は立派になりました。毎年8月6日には、小学校2校の代表者が、「平和宣言」を読み上げます。
 これからも、平和な日本であってほしいと思います。

                            (お話の一部を抜粋)

2コマめは、全校でプールに入り、ニコニコ班で楽しくゲームをしました。お家の方もたくさん見に来てくださいました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

連絡

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校評価

北津守のチャイム

平成27年度