1・2年生学年末テスト

画像1 画像1
 1・2年生では、今日から3日間の予定で学年末テストが始まりました。今年度最後の定期テスト、まとめのテストでもあります。ところで今日で2月も終わり、明日からいよいよ3月です。今年度のまとめの月です。1年間を振り返って次年度につながる月にしましょう。

第3回学校協議会

画像1 画像1
 2月27日、午後5時より第3回学校協議会が開催されました。今年度の最終となり、学校協議員の方、住吉区役所の方をまじえ、中間の協議会以降の現状報告と、1年間のまとめと次年度の課題の確認等を行いました。

梅の花の開花

画像1 画像1
 生徒通用門、西門にある梅の木が開花しました。例年より少し遅いかな。
 この時期、毎年生徒に春を感じさせるヒガアビの梅がようやく咲きました。
 本格的な春はまだまだですが、春の訪れを充分に感じとれます。今年度の修了式も1か月をきりました。

3年生で茶道講習会がありました!

 2月23日(金)、地域の方を講師としてお迎えし、3年生対象に「茶道講習会」が行われました。
 日本の伝統文化である「茶道」の作法を学ぶとともに、その中に息づいている「人に対する思いやり、心遣い」について知ることとなりました。
 美味しい和菓子とお抹茶もいただき、受験勉強に追われている3年生にとって、心穏やかになれる一服のときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子バスケットボール体験

画像1 画像1
 
 1年生は、午後から、長居にある大阪市障害者福祉・スポーツ協会の方が来校され、車椅子バスケットの体験学習を行いました。先週に1年生は、車椅子バスケットの試合を観戦し、今日は、実際に車椅子にのり、バスケットボールを体験しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31