社会見学 4年生 〜大阪市立科学館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は4年生が大阪市立科学館に社会見学に行きました。出発の時は、あいにくの雨模様でしたが、みんな元気に科学館を目指して出発しました。
 到着してからは館内の展示物や体験コーナーをまわり、様々な科学現象や宇宙の不思議について見学することができました。
 また、サイエンスショーでは「マイナス200度のせかい」を体験し、温度が下がると気体が液体になる現象を目の当たりにして驚きと感嘆の声を上げていました。
 プラネタリウムでは、学芸員の方のお話をしっかりと聞き、美しい星空に感動していました。
 大阪市立科学館をしっかりと堪能することができたと思います。これを機会に科学や自然現象に、さらに興味を持ってくれるようになればと思います。
 帰りは、雨も上がり、スムーズに帰校することができました。

大きなサツマイモ

画像1 画像1
サツマイモは本当に大きくて、大きなものは、子どもたちの顔よりおおきいくらいのものもありました。

収穫祭!〜芋ほりしました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、なかよし学級の芋ほりでした。生い茂ったつたを引き、いよいよサツマイモを掘り起こします。ほってもほってもなかなか全部が出てこないサツマイモ。みんなで一生懸命掘って掘って掘り起こして、やっと大きなサツマイモが姿を現しました。それ以外にも、しっかりと実が入っていて、大収穫でした。
 また、収穫前に引いた、いものつるを使って綱引きをしたり、つたのベッドに横になってみたりして楽しみました。
 今日のサツマイモが、これからどうなるのかはこうご期待!

児童集会〜今日は音楽集会でした〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、音楽集会でした。「みんな大好き」という歌を練習しました。学年でパートに分かれて歌う部分もあり、なかなか歌い応えのある歌だと思いました。今日は練習一回目でしたが、ハーモニーがそろった時にはとても素晴らしいひびきになることが感じられました。これからも練習を続けて、美しい歌声を響かせてほしいと思います。

児童朝会〜教育実習が終了します〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は火曜日ですが、臨時で児童朝会を行いました。9月初めから教育実習に来られている先生の実習期間が今日で終わるので、そのご挨拶もしていただきました。
 生野南小学校で実習ができて本当によかったという言葉に、自然と子どもたちから拍手が起こりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 体重測定(4・5・6年)
国際クラブ
3/3 6年生を送る会
3/5 委員会活動
3/7 読書タイム
地域児童会(集団下校)
その他
3/3 PTA親子バドミントン
3/5 講堂使用禁止(修了式まで)

学校だより

保健だより

学校評価

学校協議会

本校の研究(がんばる先生等)

通学路交通安全マップ