9月20日(水)の様子です その6
【お知らせ】 2017-09-20 17:28 up!
9月20日(水)の様子です その5
実際に水をろ過する実験をさせていただきました。濁った水が透明になり、子どもたちは驚いていました。
【お知らせ】 2017-09-20 17:27 up!
9月20日(水)の様子です その4
マンホールを覗き込むと、できたての水道水を見ることができます。蛇口からは、作られたばかりの水道水を飲ませてもらいました。子どもたちは「おいしい」と言ってました。
【お知らせ】 2017-09-20 17:24 up!
9月20日(水)の様子です その3
地面に埋められている水道管の模型が設置されています。実物と同じ大きさです。子どもたちがくぐることができる大きな水道管もあります。水道管を流れる水の速さは、人間が歩くのと同じくらいと教えていただきました。
【お知らせ】 2017-09-20 17:21 up!
9月20日(水)の様子です その2
水を作る過程で出た不純物は、固められ、トラックで大阪湾の埋め立て地に運ばれます。ろ過の様子も模型で見せていただきました。
【お知らせ】 2017-09-20 17:18 up!