2.13 火 11:40 3年生 昔の道具 七輪体験 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七輪を使って実際に自分で餅を焼くという体験をすることにより、昔の道具の良さや火起こしのむずかしさ、手間等いろいろなことを学ぶことができたと思います。 2.13 火 11:20 3年生 昔の道具 七輪体験 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、火のかげんをみながら自分のお餅をひっくり返したりしてていねいに焼いていました。 早く餅を焼いたグループは、砂糖醤油につけながらお餅をほおばっていました。 満足の笑顔です。 2.13 火 10:50 3年生 昔の道具 七輪体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木炭がおこるまでが大変です。 でも、どのグループも要領よく火をおこすことができました。 2.13 火 9:00 寒さに負けず![]() ![]() 準備運動で、走っていました。 この後、十分に身体を温めた子どもたちは、サッカーを頑張っていました。 2.13 火 8:35 学習タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早くできた子どもは、他の子どもの解答を確かめにいったり読書をしたりしていました。 |