喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、6時限目に体育館で喫煙防止教室の取り組みを行いました。都島区保健福祉センターの保健師さんから、『たばこの害に』、様々な角度からお話をいただきました。

工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷たい雨が降っています。工事現場では、この中でも作業を行ってくださっています。基礎部分のコンクリートが固まり、型枠をはずしています。はずした木枠をクレーン車を使って、トラックに積んでいます。
 作業している人たちは、生徒の皆さんにとって、より良い教室ができるよう、一生懸命作業しています。

保健室前の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室前に大きなマスクの掲示物があります。
 自分の顔のサイズに合わせてマスクを選ぶことが大切ですね。ぜひ、個の掲示物を見て、よりマスクの効果があがるものを身に付けたいですね。

放送部

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食時間に、楽しい音楽が流れてきます。放送部の人たちが交代で放送室で音楽を流しています。もちろんお昼ご飯もこの部屋の中でいただきます。
 放送部の人たちが、活動している姿はなかなか見ることはできません。縁の下の力持ち的な働きをしてくれています。

昼食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず、本日の給食は、白身魚のカレーあんかけ、鶏肉とこんにゃくの煮物、高野豆腐の炒り煮小松菜のおひたし、大根のすまし汁でした。
 お昼ご飯は、とても楽しそうに食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31