着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は高学年が着衣泳の学習をしました。実際に長袖長ズボンの服装で、水に入るという普段できない経験をしました。着衣の状態で水に入ると「気持ち悪い」「重い」というような感想があり、服を着たまま水の中で行動することの困難さを実感することができました。
 万が一がないようにすることが大事ですが、いざという時に落ち着いて行動できるようにこうした学習や訓練をこれからも積み重ねていきたいと思います。

栄養指導(1年生)〜なまえクイズの木〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に栄養教諭の先生に来ていただいて、食に関する学習をしました。好きなものは何かな、という問いかけに「ハンバーグ」「カレー」「ヒラヤーチー」「ピーマン」といったものがあがりました。
プリントを使って食べ物の名前を分けていき、どの食べ物も体にとって大事なものだということを勉強しました。

大阪880万人訓練です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
迅速に静かに集合することができました。(津波警報に対する高所避難)

寄付のお礼

 協力をお願いいたしました「書き損じハガキ・未使用切手・未使用テレホンカード」の寄付のお礼状が届きました。ご紹介させていただきます。
画像1 画像1

2学期最初の給食です!

画像1 画像1
 2学期最初の給食献立は、焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、ボイルキャベツ、ライ麦パン、牛乳です。久々の給食に、子どもたちも喜んでいます。滞りなく給食の準備をして、みんなで「いただきます!」。これからも給食をしっかりと食べて、元気に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会活動
3/7 読書タイム
地域児童会(集団下校)
3/9 卒業式全体練習(1)
国際クラブ閉講式
その他
3/5 講堂使用禁止(修了式まで)

学校だより

保健だより

学校評価

学校協議会

本校の研究(がんばる先生等)

通学路交通安全マップ