たこあげ

1月下旬〜2月中旬
1年生がたこあげをしました。たこに絵をかいて、糸をくくりつけて、さあ、あげよう!思い切り走ってどんどん高くあがるたこを見て歓声をあげていました。途中で友だちのたことひっかかってしまう場面もありましたが、どの子も「楽しかった!」と満足げでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観

2月13日(火)
学習参観がありました。この学年の最後の参観でした。一年のまとめとなる発表会をした学年もありました。一年間の成長の様子を感じていただけたかと思います。写真は6年生の参観の様子です。6年生、もうすぐ卒業ですね。残りわずかな小学校生活、いい思い出がたくさんつくれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄大会

大縄大会の写真の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄大会

2月8日(木)
大縄大会がありました。どのクラスの児童も協力し合って、一生懸命記録を伸ばそうとがんばって跳んでいました。驚くほど速く跳んで記録を伸ばしたクラスもありました。寒い中で、体力をつけるいい取り組みになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書週間

2月5日(月)〜2月9日(金)
読書週間でした。低学年は図書委員会の児童が紙芝居の読み聞かせをしました。高学年は朝の20分間、静かに読書をしました。集中して本を読む姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31