冬至
12月22日(金)
冬至とは北半球で太陽の位置が最も低くなり、日照時間が最も短くなります。太陽の位置が1年で最も高くなる夏至と日照時間を比べると、北海道の根室で約6時間半も差があります。 1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われていました。太陰太陽暦(いわゆる旧暦)では冬至が暦を計算する上での起点です。 本庄中学校の生徒の皆さん。その冬至の今日は、本庄中学校では大掃除の日。一年の汚れをしっかりとって、25日(月)の終業式を終え、新たな戌年を迎えましょう。 4時間目は学年集会各学年の集会をしました。2学期のこと、冬休みのことなどが話されました。 1年生では、先日行われました「球技大会」の結果発表と表彰式です。 男子も女子も優勝は4組。楽しんだ者勝ちです。 年が明けると、チャレンジテストがあることも告げられました。 2年生では、冬休みの過ごし方として、自転車、お金、アルバイトについての注意がありました。 学習するという意味について考えようというお話では、漢文のテストを挙げ、必ずやればできるようになる。考えることが力となる。そんな力強いお話もありました。 3年生では、5教科の先生方から冬安物学習の進め方のお話がありました。 これくらいと思わずに、とことん学習に取り組むように。やったつもりは結果につながらないとのお話に生徒たちは聞き入っています。 授業の様子 2年生ー数学数学の授業でも、授業見学として校内で公開しています。 授業の様子 1年生ー体育1年生女子体育ではバスケットボールをしています。 自分で動くことを徹底して一年間やってきた体育だと感じる授業です。 この時間は校内で相互授業見学の時間です。 授業の様子 特別支援時計の読み方や、時刻と時間のことを学習しています。 |