いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

3月1日の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、運動場で体育の学習をしていました。3月3日のかけあし大会にむけて、運動場のトラックでかけあしをしていました。

3月1日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、算数の学習をしていました。「けいさんマラソン」のプリントで計算練習をした後、時計の「なんじなんぷん」の学習をしていました。

3月1日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、生活科のテストをしていました。集中して問題を解いていました。

2月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉とごぼうの煮物、なにわうどん、プチトマト、ライ麦パン、牛乳です。

 「なにわうどん」は、三角に切って、あまからく煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入った「きつねうどん」をイメージしたうどんに、袋入りの「とろろこんぶ」をのせて食べます。
 「きつねうどん」は大阪で生まれたと言われていること、「とろろこんぶ」は大阪で昔から作られていることから、「なにわうどん」と名付けられました。

2月28日 卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし学級で卒業生を送る会を行いました。調理実習の後、6年生へのメッセージ、6年生からのメッセージと続き、最後に思い出のスライドを視聴しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 かけ足大会(3/3が雨天で順延の場合) あいさつ当番(新聞掲示委員会) 給食を正しく食べよう週間 愛の一声運動
3/6 3・6年体重測定 青少年育成推進会議(19時〜)
3/7 地区別児童会(5) 図書お楽しみ会(放課後)
3/8 クラブ活動(今年度最終)
3/9 卒業を祝う会(1・2)