卒業をお祝いする会
卒業式まで10日となりました。
今日は、全校児童が集まって、卒業をお祝いする会を開きました。 わくニコ班で集まって、6年生との思い出づくりをしました。 在校生からは、色紙と歌が 卒業生からは、合奏と記念品(手作りのぞうきん) が、それぞれプレゼントされました。 とても思い出に残る会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(金) 歩楽里訪問![]() ![]() みんなでルールを考えたボーリングをしたり、「モチモチの木」を読んだり、歌をうたったりしました。 子どもたちは、自分から話しかけたり握手をしたりしてとても和やかな雰囲気でした! 3月2日(金) 読書感想画の表彰
冬休みに書いた読書感想画の表彰を行いました。
みんなの前で賞状をもらえて嬉しそうでした! ![]() ![]() 3年 もち焼き体験![]() ![]() ![]() ![]() 管理作業員の畠山さんに火のおこしかたを教えていただきます。 「うーん。上手に火をおこせるかなあ・・・」と、みんな少し緊張気味?? グループで協力して、火が消えないように木切れを入れたり、通気口から風を入れたりと、汗をぬぐいながら頑張りました。 一生懸命に焼いたおもちは・・? 「おいしーい!」「みんなで作ったから最高の味や〜!」 2月28日(水) 6年 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少ない練習時間の中、子どもたちは英語のセリフを覚え、ジェスチャーやアドリブを入れながら、一生懸命に取り組んできました。 今日の本番では、校長先生、教頭先生をはじめ、たくさんの先生方や4,5年生も見に来て下さりました。6年生の子どもたちは練習以上の力を発揮し、素晴らしい出来で大成功です!!! Good job!^^ 6th grede students!!! |