新しい矢田西中学校をよろしくお願いいたします。
TOP

小学生来校

7月12日(水)
 矢田西小学校の4年生が理科の授業で、本校玄関に管理作業員さんが植えてくれたさまざまな植物の観察に来ました。

 へちま・きゅうり・かぼちゃ・ゴーヤなどのつる植物のほかにオクラ・プチトマト・とうがらしなどの実のつき方や花の観察をし、レポートにまとめています。

 わからないことは、管理作業員さんも一緒に説明してくれました。暑い中、水筒を持参しての授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国際理解教育

7月11日(火) 
 3年生を対象に民族講師の先生から、韓国・朝鮮と日本との交流について歴史的にお話をしていただきました。
 また、自分自身の生い立ちや朝鮮中学校時代のサッカー部のお話交え、マイノリティの存在を知ると同時に、「お互いを知る」ことから「違いに気づく」、そして「互いを認め合う(尊重する)」といった、豊かな社会を形成していくうえで必要なことを考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつの間に

画像1 画像1
7月10日(月)
・管理作業員さんが数か月前に、運動場の北側のフェンス沿いにさまざまな苗や種をまいてくれました。

 数日間見ない間に、ひまわりがこんなに大きくなりました。
 また、玄関入り口付近にも、キュウリやゴーヤなどを植えていただき、どんどん成長しています。今後が楽しみです。

・本日1学期最後の給食です。明日からは保護者懇談会のため、45分の短縮で午前中4時間で終了です。
 今日は牛丼、すまし汁、大福豆、みかん でした。調理員さん、配膳員さん、ありがとうございました。
 2学期もよろしくお願いします。

画像2 画像2

男子バスケットボール部

画像1 画像1
7月9日(日)
 昨日の女子に続いて、男子バスケットボール部の大阪府大会(1回戦)が新北島中学校で行われました。

 第3ピリオド終了時には10点以上リードしていたのですが、最終ピリオドで追いつかれ、残り1分を切ってからとうとう逆転されました。
 しかし、残り数秒のなか、終了間際に再逆転。本当に最後までよく頑張りました。

 これで男女とも2回戦に進むことができました。おめでとうございます。

 結果 1回戦   矢田西中 44−43 泉佐野3中
画像2 画像2

女子バスケットボール部

7月8日(土)
 女子バスケットボール部の大阪府大会(1回戦)が相生中学校で行われました。
 府大会ですが、大阪市どうしの対戦となりました。
 1年生が多い中でしたが、1回戦は勝ちました。次も頑張ってください。

 結果 1回戦   矢田西中 57−36 鶴橋中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31