ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

土曜授業(2)−国際理解教育

会場別の話を後、各教室にもどり、感想や、質問事項を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(1)国際理解教育

西原区長さんをはじめ、区役所、JOCAのご協力で、国際理解教育が行われました。全体の場で区長さんからご挨拶をいただいた後、学年別の会場に移動しました。3年生は、体育館で、津田さんのアフリカのマラウイでの活動を教えてもらいました。2年生は、格技室で西さんからスリランカ、バングラディシュの話を聞かせていただきました。1年生は、光畑さんからインドでの体験を聞きました。それぞれ、映像を使って、分かりやすく、楽しくお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験−事業所にあいさつ 2・3

2年生は、3日(金)午後、あいさつのため職場体験でお世話になる事業所を訪問させていただきました。そこで、職場体験の注意や詳細な打ち合わせなどを行いました。写真は、班別に分かれて出発する前の様子です。※職場体験は、2月8日(木)、9日(金)の二日間予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風の旅人」を鑑賞2・2

一年生は、2日(木)体育館で、「風の旅人」を鑑賞しました。「ベッド式の車いすを通りがかりの人々に押してもらい旅をする。人々の間を風のように駆け抜けた。実在の重度身体障害者の生きざまを題材にしたアニメーションを鑑賞しました。3日(金)は、鑑賞した感想などを文章に書きました。
画像1 画像1

図書だより2月号 発行

図書だより2月号(☞ 図書だより2月号)が発行されました。「戌年にちなんで」の記事が興味を引きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 2年卒業式練習会場準備(1限)卒業式練習(5・6限) 3年卒業式練習(2限〜4限)
3/9 3年同窓会入会式(1限)卒業式練習(1限入会式終了後〜3限)     大清掃(4限)油引き・公立一般入試前日指導(5限)  2年卒業式練習(6限)
3/11 公立一般入学者選抜
3/12 公立一般入学者選抜   3年昼食なし