八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

クリスマスコンサート大成功!  12/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成29年12月25日(月)終業式後、体育館において吹奏楽部のクリスマスコンサートが開催されました。生徒・保護者・地域の方を含めて約200名の方々に寒い中にもかかわらず、お集まりいただきました。
 クリスマスメドレーでオープニング。コーラスも組み入れて、館内が一気にクリスマス気分になりました。続いて、1970年代のフォークを代表する曲「あの素晴らしい愛をもう一度」です。年配の方々は懐かしい思いで口ずさんでおられました。あっという間に最後の曲、「銀河鉄道999」です。迫力のあるリズミカルな演奏で観客から手拍子が沸き起こり、とっても良い雰囲気です・・・ 大きな拍手に包まれ、アンコールの手拍子へ、アンコール曲は、アニーのトゥモロー。
素敵なクリスマスコンサートになりました。演奏を終えた吹奏楽部員が玄関でお見送り、「上手になったね。素敵な演奏有難う。」と声をかけていただきました。ありがとうございました。

2学期終業式と中学生の主張 12/25

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(月) 2学期の終業式を体育館でおこないました。
-----校長講話-----
■2学期を振り返ってみると、さまざまなことがありました。
・プレゼン八阪は、みんなで力をあわせ素晴らしい成果をあげることができました。
・2年生の職場体験学習では、お礼に訪問する先々で、君たちの頑張りについてのお褒めの言葉をいただき、たいへん気持ちがよい思いでした。
・70周年記念式典は、記憶に残る記念式典となりました。
・3年生の校長面接では、しっかりとした受け答えを頼もしく感じました。
・心を動かされた人権講演会。笑顔であいさつ・日々感謝。継続して実行できているでしょうか。
■昨晩、フィギュアスケート女子の平昌オリンピック選考会となる大会がありました。その中継を見ながら、かつて体操選手だった頃の自分自身の体験もふまえ、極度の緊張感の中で力を出し切る選手はほんとうにすごいと思いました。オリンピックという人生の目標に向けて毎日の努力を積み重ねてきた選手たち。目標にむけて日々を重ねることは君たちも同じです。目標に向けて、今、何をすればいいのか。そんなことをあらためて考える年の瀬にしてほしいです。

みんな元気で、輝かしい新年を迎えましょう。

生徒指導主事の先生から冬休みの過ごし方についてのお話があった後、各学年の代表に選ばれた生徒による、「中学生の主張」スピーチがありました。
■1年生 時枝彩七さん 「平和でありつづけるために」
■2年生 鈴木美南海さん「再発見 日本のよさ」
■3年生 篠原慧さん  「学校生活で」
瑞々しい感性でものごとを捉え、真っ直ぐな気持ちで考えたからこそ生まれる言葉。どのスピーチも、それぞれの学年の代表にふさわしい、たいへん素晴らしいスピーチでした。

クリスマスコンサート 11:30〜開場 12:00開演

画像1 画像1
吹奏楽部のクリスマスコンサート、本日です。
保護者・地域の方々、どうぞお誘いあわせの上、ご来場お願いします。
素敵な演奏で、楽しいひと時を!

図書室前のクリスマスツリー   12/22

図書室から本の貸し出しがあった分だけ、クリスマスツリーの飾りが増えます。
25日までの期間限定です。
今月4日から始めて、現在の様子です。
あと1日でどのくらい華やかなツリーになるのか楽しみです。
冬休みを利用して、読書を楽しみましょう!
画像1 画像1

校内環境整備(渡り廊下塗装・桜剪定)

画像1 画像1
真冬の寒さが続いていますが、そんな中でも管理作業員さんは計画的に校内環境整備に取り組んでいます。
上の写真は、校舎から格技室へ移動するための渡り廊下です。結構、距離があるので大変な作業ですが、塗装した後はとても明るく気持ちいいです。
下の写真は、体育館東側の桜の木です。大きく道路に枝が張り出し、電線にもあたり危険な状態です。桜の木は「切らないほうが良い」と言いますが、安全確保が第一ですので学校敷地内の桜はそのままで、外側へ伸びた枝について剪定していただいています。
日々感謝!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 1年薬物講話
生徒議会(12年のみ)
スクールカウンセラー
3/9 金1234補総
公立一般受験指導
3/12 公立一般入試
3年給食なし
3/13 火1234
卒業式予行 午後準備
13年給食なし
(追試験出願)

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより