5/22 本庄米 第3回
気温がぐんぐん上がり、夏日が続く毎日です。おかげで種もみの芽が出ました。写真のように小さな芽です。委員会のみんなで土づくりをし、種まきです。
5月18日 1年生 遠足
1年生は5月12日(金)に服部緑地公園へ遠足に行ってきました。
小学生に入学して初めての遠足でした。 学校から中津駅まで、頑張って歩き電車に乗りましたが、道路の歩き方や車中での態度はとても立派でした。公園に着くと、季節のお花をたくさん観察し、広い公園でみんなで、おにごっこや大なわをして遊びました。 そして、お家の人が作ってくれたお弁当とおやつを仲良く食べ、みんなにこにこ笑顔でした。昼食後は、「子どもの楽園」にある、大型遊具で遊びました。 ターザンロープ、巨大すべり台・・・など、普段なかなか遊ぶことのできない遊具で遊び、楽しい時間を過ごすことができました。 5月18日 本庄米 第2回
種もみを芽出ししている間に、バケツ稲の場所を考える必要があります。そこで、今は魚たちがいなくなった校門横の池を活用することにしました。
まずは、池の水を抜かなければ…しかし、排水の栓らしきものが見つかりません。仕方なく、ポンプと手作業により、管理作業員さんたちが掃除をしてくださっていたところ、水底から栓を発見!!水はほぼ抜けた後でこの栓が先に分かっていれば。 でも、おかげで広々とした場所が確保できました。あとは、芽が出るのを待ちます。 5月17日 本庄米を作ろう!!〜早寝早起き朝ごはんを目指して〜本校の柱、「早寝早起き朝ごはん」を目指して、食育について考えることや、社会科・家庭科・理科と幅広い学習に発展させることもできる活動です。 さて、実りの秋に収穫ができるか本庄米のスタートです。 上下の写真は、「芽だし」をしている様子です。 毎日、登下校に委員会の児童が、水の管理をしています。多すぎても、少なすぎても芽が出ません。 「お米の種はお米。なんとなくは思っていたけど、本当にそうなんだ。」子ども達との話し合いの中では、そんな意見が出ました。 5月16日 3年遠足 海遊館 その1
今日、3年生は海遊館に遠足に行ってきました。
大阪港に着いた後、まずは天保山に行きました。 頂上を確認した後、時間が少しあったので、公園の遊具で遊んでから、いよいよ海遊館に入りました。 たくさんの魚を前に子ども達は大はしゃぎ!とても楽しんでいました。 海遊館を出た後は、お待ちかねのお弁当です。みんなで仲良く食べていました。 お昼の後、今年からの新ルートとして、天保山の渡船に乗って、此花区の桜島に渡りました。わずかな時間ですが、遠足で船に乗ったのははじめてで、ここでも大はしゃぎ! 風が心地よく、楽しかったですね。 最後はUSJを横目で見ながら、桜島の駅からJRに乗って、天満の駅で降りて、そこから歩いて帰ってきました。 昨年までとは少しちがう「海遊館」の遠足ルートでとても充実していました。 天候にも恵まれ楽しい遠足になりました。 3年生のみなさん、お疲れ様でした。 |