令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

5月16日の給食(学校給食献立コンクール優秀賞作品)

 本日の給食メニューは、さけの野菜たっぷりあんかけ・みそ汁・まぜまぜふりかけ・ご飯・牛乳です。今日の献立は、学校給食献立コンクール優秀賞作品です。まぜまぜふりかけは、大根の葉・ひじき・いりごまが良い加減で合わさっておりご飯によく合うふりかけとなっていました。            (校長室より 5月16日)
画像1 画像1

運動会のお知らせ(1)

 運動会のお知らせ(1)を本日家庭数で配布しています。確認よろしくお願いします。内容は、本ウェブページ右下の[お知らせ]の欄で確認できます。よろしくお願いします。

(5.16 教務)

5月15日の給食

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・みかん(缶)・黒糖パン・牛乳です。変わりピザの生地は、ギョーザの皮を使用しており、ツナ、ピーマンをベースにピザソースとチーズをちりばめて焼かれていました。(校長室より 5月15日)

全校朝会(5月15日)

画像1 画像1
 今朝の全校朝会では、5月末に行われる運動会のことについて話をしました。     (運動会のめあて)
  ・個人のめあてとしては、今持っている力を最後まで出し切ること。
  ・全体のめあてとしては、みんなで力を合わせて一緒に頑張ること。
 これからの練習を通して、一人ひとりが学んでほしいと思います。
また、児童会からは今年のスローガンが発表されました。「Let's enjoy! 優しさきずな大切に!」というスローガンです。これは、運動会にも通じることだと思います。一年間、様々な児童会活動を通して、育んでいきたいと思います。最後に、運動場の石拾いをみんなでしました。運動会に向けてGo!(校長室より 5月15日)
画像2 画像2

4年パッカー車体験!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境事業センターの方々に来ていただいて、ごみについての学習をしていただきました。1時間目は楽しい劇を通して、ごみについて大切なことを教えていただきました。
リデュ〜ス・リユ〜ス・リサイクル♪ スリーーアーーーール!!
ダンスとリズム付きで、思わずみんな口ずさんでしまいました。気になる保護者の方は、ぜひお子さんに聞いてみてくださいね。
 2時間目は、パッカー車体験です。パッカー車がごみを集めるときの音が違ったり、集めたごみを落とすときのダンプの仕方に驚いたりと知らないことがいっぱい知れました。
実際にパッカー車の運転席にも乗せてもらえて、子どもたちはよりごみの学習に興味を持つことができたようです。
 笑いあり、ミミズクあり、ジャスティスあり、勉強ありと楽しい学習となりました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31