3/1 元気に遊ぶ子どもたち(4)
運動場に出てきて、すぐに鬼ごっこ遊びのルールができあがります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 元気に遊ぶ子どもたち(5)
先生と鬼ごっこ遊びをしていました。のぼり棒にもチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 元気に遊ぶ子どもたち(6)
昨日の雨で、朝は運動場で遊べなかったのですが、この20分休憩から遊べるようになったのです。みんな急いで運動場に出てきていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 児童の安全確保について
2月28日(水)、下校時の午後3時20分頃、四條公園の付近で下半身を出した男性がいたところを見かけた児童がいました。男性は、30歳後半、黒のジャンパー、マスクをしていました。児童は、驚いてその場から走って家に帰り被害はありませんでした。学校においても、児童の安全確保のために下校時や放課後の過ごし方の指導をいたします。ご家庭でも下記の点について再度ご留意いただきますようお願いします。●不審な人物が近づいてきたら、すぐにその場から走って逃げる。(コンビニやスパー、お店などに逃げる)●明るい間に家に帰る。人通りの少ないところは歩かない。●危険なことが起こったら、即、警察(110番)に通報する。
↓ 「お知らせ」児童の安全確保について ![]() ![]() 3/1 学校保健委員会のビデオ放映
今日もビデオ放送で学校保健委員会2/22(木)の様子を、給食時間に見てもらいました。テーマは、「みんなでたのしく 歯っ歯っ歯っ!なんてったって健康一番」です。健康には歯が大切であることを、しっかりと理解してほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|