2月2日 モジュール(短時間 英語学習)
3年生のモジュール(短時間 英語学習)の様子です。
朝の時間を活用して、英語の学習をしています。 DVDを観て、話したり、聴いたりするだけではなく、体を使って表現しています。 英語を学ぶことが好きになることが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 お話し会
お話し会を実施しました。
語り手は、「鶴見おはなしサークル でんでんむし」のみなさんです。 3年生と4年生を対象に実施しました。 子どもたちは真剣に聞いています。 内容 ・小石投げの名人タオカム ・なら梨とり ・アナンシと五 ・魔法のかさ ・ジャックとマメの木 ・ラプンツェル ・仙人のおしえ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日 インフルエンザ情報
1月31日 学級休業をする学級はありません。
・うがい、手洗いをしっかりとしてください。 ・充分に睡眠をとってください。 ・栄養をしっかりととってください。 ・規則正しい生活をしてください。 1月30日 かけ足タイム
3・4年生のかけ足タイムの様子です。
2月27日(火)に「横小全校かけ足大会」を実施します。 それに向けて各学年がんばってください! 3・4年 9時00分〜11時00分 1・2年 10時30分〜12時30分 5・6年 13時30分〜15時30分 場所:鶴見緑地公園 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 児童朝会
全クラスが揃った状態での児童朝会です。
インフルエンザ対策として、 ・栄養、睡眠を充分にとってください。 ・うがい、手洗いをしてください。 ・かぜぎみのときは、早めに医者にかかってください。 今週は、土曜授業があり1日長いです。体力をつけて学習をしましょう! 学校をお休みした場合は、まず、「教科書」をしっかりと読んでください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |