学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動の様子
学校行事の様子
最新の更新
三送会 その5
三送会 その4
三送会 その3
三送会 その2
三年生を送る会 その1
ダグラス、平昌に行く
6年生、中学校の部活を見学する!
学年末テスト
3年生 社会科授業
1,2年 学年末テスト
一年生 百人一首大会 表彰
3年生 美術の授業作品 その2
3年生 美術の授業作品 その1
梅の花
一年 百人一首大会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
おはなし会
今日の放課後、図書室で『おはなし会』がありました。都島おはなしサークルの3名の方に来ていただいて、1時間のおはなしの世界に浸りました。
50名程の生徒が時間どおりに集まり、ワクワクしておはなしに聞き入りました。
給食試食会その2
参加していただいた方々からそれぞれの意見をいただきました。給食メニューについては、色目が茶色っぽいので、食欲のわく色目の工夫がほしい、おかずの冷たさがやはり残念、等の意見がでました。学校に対しても、配膳の課題や、子どもたちが楽しく食べる工夫など、前向きに保護者としての意見をいただきました。
今後、温かい美味しい給食の一刻も早い導入など、区長さんにお願いして、実りのある給食試食会を終えました。ありがとうございました。
給食試食会その1
今日はPTA主催で給食試食会をしています。PTAの委員さんや保護者の方が30名ほど来られて、今日の給食を一緒に食べました。都島区役所から区長さんや課長さんも参加していただき、保護者の方々のご意見を様々な視点からお聞きしました。生徒たちの昼食時間には、食事の様子も実際に見ていただきました。
地域大清掃終了
50名ほどの地域の方々と150名ほどの生徒が1時間友渕の町を清掃しました。予想以上にたくさんゴミが集まりました。
普段からゴミを出さない、ゴミを見たら放っておかずに拾う、ということを皆が心掛けて、きれいな町、友渕をつくっていきましょう。
地域大清掃
今日は、地域の方々と部活動を中心とした生徒たちで、友渕の地域を清掃します。普段もずいぶんきれいな街ですが、さて、今日はどれくらいのゴミが取れるでしょうか〜。暑い夏の天気の中、みんなそれぞれ分担場所へと出発していきました。
40 / 68 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
44 | 昨日:159
今年度:63342
総数:707205
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/8
3年 卒業式練習(1〜4限)
6限 友渕タイム
職員会議
3/9
3年 卒業式練習(1〜4限)
1,2年 油引き
スクールカウンセラー巡回相談日
公立高校一般選抜前日指導
3/12
公立高校一般選抜学力検査
3年のみ給食なし
第3回 学校協議会
3/13
卒業式予行(2・3限)
式場準備(午後)
45分×4
給食なし
3/14
第34回 卒業式
給食なし
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度 「全国学力・学習状況調査」結果
平成29年度 中学3年生チャレンジテスト結果
平成29年度 運営に関する計画
文書
平成29年度 3月行事予定表
平成29年度 年間行事予定表
携帯サイト