大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

1月10日(水)の給食

本日の献立は、ごはん、かす汁、ブロッコリーのゴマあえ、くりきんとん、焼きのり、牛乳です。

お正月らしく、「くりきんとん」が、献立として登場です。

おせち料理としてつくられる「くりきんとん」には、お金や財産に恵まれますようにという願いが込められています。

くりきんとんの、「金団(きんとん)」は金のかたまりを表しているようです。

本日は、3年生が実力テストのため、 1,2年生だけの給食のスタートとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学期2日目の朝を迎えました。

いよいよ3学期が始動しました。

昨日の強風のため、また70周年の垂れ幕が外れかけてしまっています。

寒い朝となりましたが、生徒会役員のみなさんが、1年生学年集会、ペットボトルのキャップ集めの呼びかけを行ってくれています。

3年生は、本日「第5回実力テスト」のため学年集会はありません。


画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部通信

いよいよ明日から三学期ですね。
サッカー部は、
冬休みの宿題及び
チャレンジテストに向けて
みんなで勉強しています。

がんばれ西中サッカー部!
画像1 画像1

サッカー部通信

新年明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

本日、サッカー部は、放出中学校にて、アシスタントレフェリー(副審)の講習会に行って来ました。

前半は、座学でした。DVDの映像を使いオフサイドについてより詳しく話をうかがいました。

後半は、グラウンドにでて、基本的な動きの確認をした後、実際に紅白戦の副審をしました。

ルールを味方に付けて、より一層のパワーアップができたのでは、ないでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会予選&舞洲にて練習試合

 本日、午前中に3・7ブロック合同の野球部駅伝大会の予選が開催されました。風邪の影響でフルメンバーで戦うことはできなかったものの、1月8日の本戦に残ることができました。年明けからまた走って、今年も優勝を目指しましょう。

 午後からは大阪シティ信用金庫スタジアム(旧舞洲ベースボールスタジアム)にて、練習試合を行いました。これだけきれいな球場で野球ができることは当たり前ではありません。送迎をしてくださった保護者の皆さん、会場を抑えてくださった先生方や、試合の運営をしてくださった先生方のおかげです。「感謝」の心はずっと忘れることなく、新年からの自分に生かしましょう。

 今年の野球部の活動は今日で終わりでした。また来年も頑張りますので、変わらぬ応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 生徒議会(最終)
体育館使用不可
3/13 卒業式予行・午後準備
3/14 第71回卒業式
時間割変更など
3/12 3年 2限まで
進路関係
3/9 3年 4限 一般入学者選抜事前指導
3/12 一般入学者選抜