今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

夢・授業(4,5,6年 体育・総合的な学習の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市経済戦略局スポーツ部による事業「夢・授業」で、トップアスリート中西悠子さんに来校いただきました。大阪府出身で、世界水泳選手権大会やアテネオリンピックに出場し、素晴らしい成果を収められた中西悠子さんのお話と、持参いただいた「銅メダル」は子どもたちに夢を与えてくださるものでした。その後の水泳指導では、丁寧にわかりやすくご指導いただきました。

森之宮コンサート

本校や城陽中学校の卒業生等が参加して「城陽青少年音楽団」として発足した吹奏楽団「コスモスウイング」の皆様が、今年も森之宮小学校でコンサートを開いてくださいました。今年で9年目となり、地域の方々も毎年楽しみになさっています。素晴らしい演奏と楽しいひと時、また、前日までに準備をした本校6年生に対し感謝の言葉を参加された皆様が伝えてくださったこと、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(体育科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本赤十字社大阪府支部の指導員の方を2名を講師におむかえし、5,6年生を対象に「命を守る学習」として着衣泳の体験学習を行いました。講師の方に、「溺れそうになったらまず、浮くことを一番に考えて」「身近なペットボトルや適当な大きさのナイロンの袋で命が助かることもある」等のお話を子どもたちは真剣に聞き、体感していました。指導員の皆様ありがとうございました。

陶芸教室(図画工作科 出前授業)

 生涯学習ルームの皆様に5,6年生の図画工作科の出前授業を行っていただきました。土の塊から、自分たちが考えてきた形を作りますが、なかなか思うようにはいきません。講師の皆様が児童一人ひとりのイメージを聞き取りながら、作品作りの支援を行ってくださりました。子どもたちは焼き上がりをとても楽しみにしています。ありがとうございました。
 5年生 シーサー 6年生 埴輪
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導 (食育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教職員3名の方に年2回学校に来ていただき、食に関する指導を実施いただいています。3名の方々はそれぞれに工夫を凝らした教材を持参くださったので、各学年楽しく学ぶことができました。
 1年 みんなで食べるとおいしいね
 2年 食べ物の働きを知ろう
 3年 おやつについて考えよう
 4年 野菜を食べよう
 5年 朝ご飯を食べよう
 6年 栄養のバランスを考えて食べよう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

教育目標

運営に関する計画

学力調査

がんばる先生

安心安全ルール