学校協議会のお知らせ

大阪市立鯰江東小学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。

1 開催日時
 平成30年3月9日(金) 午後7時00分から午後8時00分まで

2 開催場所
 大阪市立鯰江東小学校 南校舎2階 多目的室

3 案件
(1)学校の「運営に関する計画」について
  ○ 最終評価の説明と意見交換
 ○ 校長経営戦略支援予算の執行状況について

(2)大阪市学力経年調査の結果について
(3)その他

4 傍聴者の定員
 10名以内

5 傍聴手続き
 傍聴希望者は、会議開催日の前日午後5時までに、事務局に申し込み、会長の許可を得た上で、当日事務局の指示を受けて会場に入場することができます。なお、傍聴の申し込み手続きは先着順でおこないます。また、開始時刻を過ぎての入場は原則として認めません。

6 問い合わせ先
 学校協議会事務局(本校教頭 京極整一)
     (電話 06−6933−6403)

ICT活用〜3年生国語科「町について調べたことを紹介しよう」3〜

2月23日(金)

今日は、町について調べたことの発表をしました。

まず、1時間目に最後の練習をしました。班にタブレットを一台用意し、練習の様子を動画で撮影し、話す速さなどを確認しました。

そして、3時間目にみんなの前で班ごとに発表しました。今回のチェックリストは、上手にできていた人の名前を書けるようにしておいたので、聞いている人たちも真剣にメモをとっていました。

子どもたちのワークシートには、

「きんちょうしたけど、大きな声で言えたと思いました。」
「台風のこわさをもっと知れた。」
「城北川のことをいろいろわかってよかったです。」
「スライドが見やすかったと言われてうれしかった。」
「○○さんの声が大きくて聞きやすかった、よく分かった。」

といった感想が書かれていました。自分の発表を振り返るだけではなく、友だちのよいところを認め合う姿勢が育っていることを嬉しく思います。

タブレットを使った調べ学習は、今回の単元で三回目になりますが、みんなどんどん上手になっているな、と感じました。子どもたちがいつも笑顔で、協力して活動に取り組んでいる姿は、本当に素敵でした。

画像1 画像1

ICT活用〜〜3年生国語科「町について調べてしょうかいしよう」2

2月22日(木)

水曜日に作成したプレゼンテーション資料を、タブレットの「グループ化」という機能を用いて班ごとにまとめて、発表の練習をしました。今回は、下の写真のチェックリストを使い、一人ずつ順番に発表をして、班の半数以上の人が「できていた」と判断したらチェックをつける、というルールで活動しました。たくさんチェックをつけられた人は、上手に発表できたという達成感を得られたようです。

時間が余った班は“二周目”を行い、一回目はチェックをつけられなかった項目を克服したり、よりよい発表になるように工夫を重ねたりと、積極的に取り組んでいる姿が印象的でした。

画像1 画像1

ICT活用〜3年生国語科「町について調べてしょうかいしよう」〜

2月21日(水)

3年生が国語科で、町について調べたことを発表する学習をしています。

タブレットで資料を撮影し、大事なところにマーキング。これを要約してワークシートにまとめるのがスムーズにできるようになってきました。

今回の単元では、発表原稿の作成とプレゼンテーション資料の作成を並行して行っています。キーワードを上手に見つけて、見やすい資料を作ることができるようになっています。また、チェックリストを活用することで、自分で不備に気付いて修正したり、友だちと協力して改善したりする姿も見られます。
画像1 画像1

3年生 タグラグビー2

2月21日(水)

先週から腰に「タグ」を装着していましたが、今週からはチームを編成して、試合に近い形で練習に取り組んでいます。そこでは、足の速い子が抜け出してトライを決めたり、ミスをすることなく何度もパスを回したり、タグを4回とって守りきったりと、上手にプレイできるチームが増えてきています。

これで来週からは、試合ができそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31