耐寒かけ足
今日は中学年の走る日です。天気が良くて走りやすかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() もちまつり
28日(日)に「もちまつり」を行いました。たくさんの子ども達が来てくれて、おもちをついてくれました。講堂で、豚汁やきこなもち、みたらし、ぜんざいなども食べました。おいしかったですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 26日の給食
○今日の給食
ポークカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、牛乳 ○パインアップル ●パインアップルのふるさとはブラジルで、フィリピン・ハワイ・台湾など、気温の高いところで育ちます。 ●日本では、沖縄県でたくさん作られています。 ●給食では缶づめのパインアップルが登場します。 ○クイズ 今日の給食に登場する「ポークカレーライス」のポークとは何のことでしょうか。 1.牛肉 2.鶏肉 3.豚肉 ○25日のこたえ 3.かいそう でした。 ![]() ![]() 耐寒かけ足
今週から「耐寒かけ足」で、運動場を2学年ずつ20分休みに走っています。今日は、5・6年生です。運動場が工事でせまくなった中ですが、できる限りがんばって走るようにしましょう。2月9日には、「かけ足大会」もありますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
6年生が調理実習で、ケーキをつくりました。紅茶も用意しました。おいしそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|