いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

面積を求める公式(4年生)

11月15日(水)
 4年生の算数の学習です。公式を用いて、長方形や正方形の面積を求めたり、辺の長さを求めたりしました。
 また、 周りの長さが等しい長方形や正方形の面積を調べ、周りの長さが等しくても面積が異なる図形があることを理解しました。
画像1 画像1

アサガオの種を観察しよう(1年生)

11月15日(水)
 1年生の生活科の学習です。育てたアサガオから種を収穫し、今日はその観察をしました。
 小さな種ですが、形や色をしっかりと観察しました。
画像1 画像1

ふれあい鑑賞会 招待状

 11月25日(土)は土曜授業です。学習発表会を行います。子どもたちは、おうちの人へ、招待状を書いています。

 画像は、6年生です。自分たちの頑張っているところ、見てほしいところを書いているようです。
画像1 画像1

力をつけるもんだい(2年生)

11月15日(水)
 2年生の算数の学習です。かけ算で『力をつけるもんだい』に取り組みました。
画像1 画像1

これからの貿易と海外生産(5年生)

11月15日(水)
 5年生の社会科の学習です。これからの貿易や海外生産は、どのように進めればよいか、考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 スクールカウンセリング
3/16 卒業式準備(5年生)

学校のきまり

学校だより

保健だより