新しい矢田西中学校をよろしくお願いいたします。
TOP

テスト前学習会

10月7日(土)
 来週12日(木)から中間テストが始まります。
 部によっては、テスト前の学習会を開いているところもあり、図書室やLL教室で自主学習をしています。
 時折、先輩が後輩に教えたりしている場面も見られます。それもまた、勉強ですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語検定試験

10月7日(土)
 学校元気アップ事業の一環で、中学校を準会場として、希望者に校内で英語検定を実施しました。

 受検者は 4級…8名 3級…5名 準2級…1名 で学年に関係なく自分の希望する級を申込むことができます。

 試験は筆記テストとリスニングテストがあり、時間は以下の通りです。

  4級…筆記試験35分・リスニング約28分

  3級…筆記試験50分・リスニング約25分

 準2級…筆記試験75分・リスニング約25分

 4級は今回の試験だけで決まりますが、3級以上は今回は一次試験となり、合格者は今後二次試験を受験することになります。全員が合格することを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は校内英語検定試験

10月6日(金)
 明日10月7日(土)は、学校元気アップ事業で、英語検定試験を実施いたします。

 申込みをした、受検者は事前に配布したプリントを確認し、集合時間(9時)に遅れることのないようにしてください。
 

技術・家庭・体育

10月6日(金)
・2年生が技術の事業で栽培実習に向けて、プリントで栽培の計画をたてています。
 地元野菜の田辺大根を選んで計画を立てている人も多かったです。

・2年生の家庭科では「食品の選択と保存」について、生鮮食品を例に学んでいました。

・3年生の体育(男子)は、小雨が降り体育館でバスケットボールをしてました。
 バスケットボール部の生徒が審判もしています。これも『学び』です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館開放

10月6日(金)
・『読書の秋』です、文化委員会がうちわをかたちどった用紙に「おすすめの本」を紹介してくれています。

 また、図書館補助員の方も、さまざまな工夫を凝らし、利用しやすくしてくださっています。

 今まで貸し出しを禁止していたマンガ本の一部も貸し出し可能となりました。昼休みや放課後にぜひ、足を運んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31