11月の生活目標 物を大切にしよう。
TOP

今年度最後の児童朝会がありました。

 この1年、1日も学校を休まずに登校した児童の名前が校長先生から発表されました。全校で32人の児童が、名前を呼ばれてみんなに拍手されました。
 校長先生から「毎日学校に来ることは、テストでよい点数をとるよりもすごいことだと思います。体が健康でなければ、何事にもチャレンジできないからです。」とお話がありました。32名のみなさん、本当によくがんばりました!
 新聞委員会の西九条レインボー新聞では、各学年から6年生への花むけの言葉が掲示されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科室前に、4年生の「ここのはカード」を掲示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の児童が食の3行詩「ここのはカード」を食育と国語の連携授業で書きました。
 この授業では、さくさく、もちもち、しっとり、ねばねば、とろーり、しゃきしゃき、がりがりなど、日本語には食べた時の感じや音などをあらわす「オノマトペ」がたくさんあることを学びます。日本語の良さを知り、自分の食の体験をオノマトペを使って3行詩に書き、発表しあうことで、自尊感情を高めるねらいがあります。
 家庭科室の前に4年生の子どもたちが書いた文章を掲示していますのでどうぞご覧ください。

今日は、卒業祝い特別メニューでした!

 6年生の卒業を祝う特別メニューは、手巻きのりの上にご飯をのせ、牛肉など2種類の具とマヨネーズをのせて巻く「手巻きごご飯」でした。低学年の子どもたちは巻くのに時間がかかりましたが、「めっちゃおいしかった!」「巻くのが楽しかった。」「和なしのまっ茶九ランブルのデザートが最高においしかったよ。」などと口々に感想を言っていました。
 6年生児童へのお祝いの気持ちをこめて、給食調理員さんが6年生のすまし汁に桜の形のラッキーにんじんをたくさん入れてくださいました。また、5年生の児童が作った掲示物で給食室の入り口がはなやかにお祝いらしくなっていました。6年生のみなさん、大好きだった給食のメニューは何でしたか。中学生になってもお元気で!いつまでも西九条小学校の給食の味を忘れないでいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会で、クイズや駆け足がんばりカードの表彰がありました

 児童集会のときに運動委員会の児童が駆け足週間にがんばって走った児童に、メダルと賞状のプレゼントをしました。10名の児童が壇上に上がり誇らしげにメダルをかけてもらいました。2週間の駆け足週間の期間中に最も多く走った6年生の児童は、なんとグランドを428周も走りました!
 どの学年も元気に運動したので、体力がつき、風邪などによる学級休業も少なかったのかもしれませんね。よくがんばりました。
 いよいよ来週は最後の児童集会です。1年生から6年生まで、たてわり班で元気に楽しく活動しましょう!
画像1 画像1

第3回 学校協議会

第3回 学校協議会を行います。
日時 3月12日(月) 午後4時から
西九条小学校 会議室
 
・全国体力・運動能力・運動習慣調査について
・運営に関する計画
・その他



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 5・6年6校時あり
3/13 英語モジュール学習
3/14 春日出中学校卒業式
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備 朝の読書ボランティア