読書週間

読書週間の写真の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書週間

11月13日(月)〜17日(金)
今週は、読書週間でした。朝の読書タイムでは、紙芝居の読み聞かせや自分の読みたい本を読む時間があり、どの児童もしっかり読書できていました。そして、秋の一大イベント、「読書週間クイズウォークラリー」がありました。廊下にはってある問題を解いていく楽しいイベントです。今年は読んだ本の感想もプリントに書くことになりましたが、たくさんの児童がプリントを完成させていました。この活動をきっかけに、読書がますます好きになることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

就学時健康診断

11月9日(木)
就学時健康診断がありました。5年生の児童がお手伝いをしてくれました。かわいらしい保育所、幼稚園のみなさん。来年の春、鯰江東小学校の1年生としてまた会えるのが楽しみです。
画像1 画像1

6年校外学習

画像1 画像1
2017/11/17
ピースおおさかと大阪歴史博物館に行きました。ピースおおさかでは、平和について学習しました。刻の庭では、みんなで折った千羽鶴を捧げ平和を願いました。大阪歴史博物館では、考古学体験をしました。久しぶりに6年生だけでの校外学習とても楽しく、いい思い出になりました。

鯰江中学校体験授業

画像1 画像1
2017/11/2
9教科の中から1教科を選んで体験授業を受けてきました。
初めて会う中学校の先生と鯰江小学校の6年生たちの多さに圧倒されました。
来年中学生になるのがより楽しみになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31