新しい矢田西中学校をよろしくお願いいたします。
TOP

表彰・人権週間

12月11日(月)
・昨日の近畿中学校少林寺拳法大会の表彰と、「税の作文」の表彰がおこなわれました。

・集会では、先週お話しできなかった『人権週間(12/4〜12/10)』や『障害者週間』にちなんで、いくつかの例を挙げてお話がありました。
 「考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心」です。
 もういちど皆さん自分の行動や言葉を振り返ってみましょう。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿中学校少林寺拳法大会

12月10日(日)
 近畿中学校少林寺拳法連盟主催の大会が大阪市の大淀中学校で行われ、大阪・兵庫・京都・奈良から拳士が集まり、白熱した演武が繰り広げられました。

 大阪府からは市内の矢田西中学校・中野中学校・大淀中学校・市岡中学校と私学の大阪桐蔭中学校・大阪産業大学附属中学校の6校が出場しました。

 本校からは、単独演武(男子)・(女子)にそれぞれ1名の計2名が参加し、持てる力を十分に発揮してくれました。

 結果 単独演武 男子3級以上の部 … 第3位  
    単独演武 女子3級以上の部 … 第2位   で2人とも賞状をいただきました。おめでとう!

 応援いただいた皆様、ありがとうございました。また、会場校・少林寺拳法連盟の方々お世話になりました。  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康づくり教室

12月8日(金)
 6時間目1年生を対象に「歯と口の健康教室」を実施しました。
 養護教諭や歯科校医の先生からは、パワーポイントを使い、むし歯や歯周病の他、歯と健康についてお話がありました。 

 日頃からしている歯磨きですが、今日の話を聞いて、生徒にもいろいろな「気づき」があったようです。
 今後はさらに、歯の大切さを意識して、食事や歯磨きをしてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

飲酒防止教室

12月7日(木)
 本日5・6時間目に2年生で「お酒と健康」についての学習を実施しました。

 図書室で養護教諭からパワーボイント使用し、飲酒が体におよぼす影響や害について学びました。
 また、お酒について「誘われた時の断り方」のロールプレイのDVDを鑑賞し、自分自身ならどう答えるかなど考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年体育(武道)

画像1 画像1
12月7日(木)
 体育の授業で武道をしています。

 本校では、女子は柔道ですが、男子は少林寺拳法を学習しています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31