令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

3年生 七輪体験(3月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3年生が社会科の「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」の学習で、5・6時間目を使って七輪体験をしました。
 最初は火を怖がっている様子も見られましたが、何もしないでいると火が消えてしまうので、みんな頑張って通風口から風を送りながら、サツマイモ・マシュマロ・おもち・ウインナー・カントリーマームを上手に焼くことができました。
 昔の道具の「七輪」は、今の電子レンジやトースターの役割に代わるものです。実際に体験してみて、難しい作業だと実感することができたようです。子どもたちは、手間はかかったけど、その分いつもよりおいしく感じるとすごく喜んでいました。
 昔の道具の工夫や苦労に気づき、楽しみながら学習することができた一日になりました。



おもちゃ教室をひらこう(3月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生が1年生を教室に招待して、国語科の学習「おもちゃ教室をひらこう」をおこないました。2年生は「去年招待してもらって、とても嬉しかったから自分たちもやりたい!!」と、気合十分でした。この日のために、生活科の「おもちゃランド」の学習や大東まつりのコーナーなどを思い起こしながら、どんな手作りおもちゃを作り、どのように遊んでもらうのかグループで話し合いを重ねました。そして、自分たちで材料を集めたり、おもちゃをつくった後は、1年生が分かりやすい説明の仕方を考え、練習もしました。準備万端で迎えた当日は、教室内にわなげやボーリング、さかなつり、ロケットポン、ぱっちんガエル、とことこかめさんなど工夫をこらしたおもちゃがたくさん用意されており、1年生たちは、説明をきちんと聞いて楽しく遊んでくれました。また、2年生は、上手くいかなかったらおまけしてあげたり、トラブルにも自分たちで対応したりとお兄さんお姉さんらしい一面もたくさん見せてくれました。招待する方も招待された方も楽しい、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。

卒業式合同練習(3月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時限目から「卒業式」の合同練習が始まりました。今年度は、5年生、6年生ともに学級閉鎖があり、スタートが遅れての練習です。
 練習開始が遅れたとはいえ、6年生にとっては、一生に一度の特別な儀式。5,6年生と教職員で「すばらしい卒業式にしよう」とみんなで、約束をしました。
 呼びかけや歌唱、卒業証書授与など、真剣に取り組んでいる様子に、真剣さを感じました。毎年、厳粛な雰囲気の中に、温かみのある卒業式になっています。
 きちんと準備して、卒業生が「晴れの舞台」で輝けるようにしていきます。

卒業生を送る会(3月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「6年生の心のひびいて、忘れない会にしよう」という、児童会のめあての元、今日「おくる会」が実施されました。1年生から5年生までが、合奏、合唱、呼びかけ、群読を披露してくれました。5年間、1年間だけのかかわりでしたが、全児童が、「ありがとう」の気持ちを6年生に伝えました。在校生からのプレゼントは、縦割り班のメンバーが6年生に向けて気持ちを書いたカードを貼った色紙を送りました。読んでいる6年生は、ほのぼのとしたいい表情で読みいっていました。6年生からは、「手縫いの雑巾」です。古いタオルや布を持ち寄って、手縫いで仕上げた雑巾をもらいました。新学期のスタートに大事に使わせてもらいます。
 そして、6年生からの演奏と合奏を披露してもらいました。
6年生だけでなく、在校生のみんなの心にも深く響いたいい会になりました。
 このような行事を通して、最高学年の思いが伝わり、そして、在校生が受け止めていく、この気持ちが脈々と続いていくことが、学校のでの子どもたちのつながりであり、素晴らしい伝統になっていくのだなと、思いもあらたにする「卒業生を送る会」でした。

卒業祝い給食(3月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を間近にして、今日は、「卒業祝い献立」でした。手巻き寿司やすまし汁、デザートなど、豪華な給食でした。小学校での給食ものこりわずかになってきました。
 6年間、学校生活でのおなかを満たしてきた「給食」お祝い献立も終わり、本当に「卒業」が間近になったことを肌で感じている今日の給食でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31