電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:風が少し強いので危ぶまれたカッター訓練でしたが、内海の湾内は波も静かで全員やることができました。三艘に別れて、競争もしました。湾内に オー エス のかけ声が響いていました。

中:広島で食べる最後の食事は、鯛めし。大きな釜で炊かれたご飯は、おこげもあってとってもおいしかった。おかわりする子がいっぱいいました。

下:退舎式で、一泊二日お世話いただいた宿舎の人へお礼のあいさつ。本当にいい思い出ができました。ありがとうございました。
 さて、後は一路大阪へ

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
上:修学旅行二日目。県民の浜のグランドで朝の集い。
台風の影響か、風が少し強い。半袖でのシャツでいると肌寒く感じるくらいだ。ラジオ体操でねむっている体をおこして、最終日の活動のはじまりです。 

下:各クラスに別れてレクレーション活動が始まりました。
藻塩はこの地域の特産品。かんすいを煮詰めて塩を作る。昔ながらの塩作りを体験しました。

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
上:語り部の皆さんから、直接被爆体験を聞く聞き取り学習をしました。生々しい話にじっと聞き入る真剣な子どもたちの表情が印象的でした。

下:予定通りの時間に宿舎に到着。入舎式が行われました。このあと夕食です。

☆PTA主催 給食試食会を実施しました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/14(木)、毎年恒例の給食試食会を実施しました。
 気になる給食の献立は、「ごはん・牛乳・マーボーなす・もやしのごま酢和え・枝豆」でした。「マーボーの素を使っていない手作りで、とてもおいしい!」「感動!」などのお声がたくさん行き交いました。
 本日の試食会では、給食ができるまでの調理室の様子や、平野南小学校での食育の取り組みを紹介しました。参加して下さった保護者の方々からは、「給食に対する思いや考えが変わった」「知らないことがいっぱいでびっくりした」「食育クイズがとてもためになった」など、様々な感想をいただきました。
 来年度も今年度と同じ、6年生が修学旅行で不在の時に開催します♪ぜひご参加ください!

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
上:12時40分頃、平和記念公園に到着しました。昼食を食べて、いよいよ活動が始まります。

下:昼食を終えて、原爆の子像の前で平野南小学校の平和集会を行いました。黙祷をした後、折り鶴で作ったモニュメントを供えました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31