今週は実力テスト・チャレンジテストがあります。
TOP

PTA親子清掃について

PTA主催の親子清掃ですが、都合により中止になりました。よろしくお願いします。

2年 防災学習 その2

実際に自分たちで工夫して、ダンボールで避難所での空間作りを行いました。
各班のリーダーだけが、何をしたらいいかの指示を聞き、それを班員に伝えて制作していきます。
いろいろな工夫が出て、実際にベッドに寝てみたりもできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 防災学習 その1

2年生は、5日(月)の6限と、7日(水)の5・6限に、防災学習を行いました。

5日は、震災などの災害時に、自分自身が生き延びるために必要なことを、東日本大震災の時に小中学生が活躍した「釜石の奇跡」のDVDを鑑賞して学びました。
災害時に生き延びるために、頭に入れておくべき三つのことを学びました。

1:想定にとらわれるな
2:最善をつくせ
3:率先避難者たれ

自分が想像していないことや、これまでになかったことが起きるかもしれない。だからこそ、自分が生き延びるためにできることを何でもすることが大切でした。
また、災害時には家族がそばにいないこともあります。それでも、きっとみんな避難している。そう信じて、自分は自分で避難することが大切だとも学びました。


7日は体育館にて、避難所での生活をするときに必要なものをダンボールで作る、という体験を行いました。
ダンボールでベッドを作るってどういうこと!? 
そんな疑問の中、各班のリーダーたちは前に集められ、用意されたキットでベッドを作っていきます。みんな興味津々に、前でリーダーたちが作っている様子を見ていました。
実際にできたものに寝転んでみると・・・意外と寝心地がいい!
二人寝転んでも余裕で、ダンボールって丈夫なんだなぁ〜と感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年美術 木のあたたかさを生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は3学期の課題で、木彫筆箱を制作しています。朴の木でできた筆箱に、彫刻刀で凹凸を作り、模様を表します。制作テーマは「花・植物」です。
もくもくと制作して、何度も心が折れそうになっていましたが、仕上げのニスを塗るときはわくわくでした!
メープルとチークの二種類のニスから、それぞれが好きな方を選んで仕上げました。いい味が出ていますね〜。

ニスが乾くまでの時間は自習課題に取り組みました。2枚の色画用紙を切って編み込み、コースターを作っています。こちらも中々難しく、四苦八苦していました。
完成したら、ぜひ家で使ってみてください。

3月8日のj給食

画像1 画像1
今日の給食は「豚肉の梅風味焼き」「みそ汁」「菜の花のおひたし」「はっ酵乳」「ご飯」でした。

明日の給食は「豚肉と野菜のカレー煮」「ほうれん草のソテー」「あげポテトもち」「パン」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31